Photo Archives 65デンマーク[1] アルネ・ヤコブセン編 | 2006.2 | INAX出版10+1web site, http://tenplusone.inax.co.jp/archives/2006/02/10165741.html(Single) |
ジャパン・アズ・カタリスト(1) | 2006.3 | 仙台都市総合研究機構 SURF NEWS LETTER, No.76, pp.4-5(Single) |
Photo Archives 66デンマーク[2]ヨーン・ウッツォン編 | 2006.3 | INAX出版 10+1web site, http://tenplusone.inax.co.jp/archives/2006/03/10163735.html(Single) |
所論諸論「不均質なデンマーク建築」 | 2006.6.13 | The Daily Engineering & Construction news, 2006.6.13 第10面(Single) |
Photo Archives 67 デンマーク[3]50年代の建築家の自邸 | 2006.4 | INAX出版 10+1web site, http://tenplusone.inax.co.jp/archives/2006/04/11172546.html(Single) |
ジャパン・アズ・カタリスト(2) | 2006.7 | 仙台都市総合研究機構 SURF NEWS LETTER, No.77, pp.4-5(Single) |
所論諸論「Zui-ki-Tei?スウェーデン経由デンマーク行きの日本建築」 | 2006.8.23 | The Daily Engineering & Construction News 2006.8.23 第12面(Single) |
所論諸論「センシティブ・マテリアル/センシティブ・ボディ」 | 2006.11.17 | The Daily Engineering & Construction News 2006.11.17 第12面(Single) |
「旅のチカラ」019 プロマリの石鹸工場(ギリシャ・レスボス島) | 2006.11 | 新建築社 住宅特集2006年11月号 第247号,pp.12-13(Single) |
「旅のチカラ」020 CROSS POINT AROUND THE ROCK(英領ジブラルタル) | 2006.12 | 新建築社 住宅特集2006年12月号 第248号,pp.8-9(Single) |
「旅のチカラ」021 エクスペリメンタル・タウン デンマーク・コペンハーゲン市クリスチャニア地区 | 2007.1 | 新建築社 住宅特集2007年1月号 第249号,pp.6-7(Single) |
所論諸論「簡素なデザイン、簡素な生活」 | 2007.3.22 | The Daily Engineering & Construction News 2007.3.22 第14面(Single) |
小さな空地の気づき | 2007.3 | 仙台都市総合研究機構SURF 平成18年度研究報告、pp.80、2007(Single) |
所論諸論「環境を知覚するフィルターとしての建築」 | 2007.4.24 | The Daily Engineering & Construction News 2007.4.24 第12面(Single) |
所論諸論「都市活力源としてのデンマーク バス事情」 | 2007.5.22 | The Daily Engineering & Construction News 2007.5.22 第12面(Single) |
所論諸論「レス イズ クール ─不満なき限定がつくる美学─」 | 2007.7.19 | The Daily Engineering & Construction News 2007.7.19 第14面(Single) |
世界の建築レポート[3] Too Traditional─現代デンマークの建築家が向かうところ | 2007.8 | INAX出版 10+1web site, http://tenplusone.inax.co.jp/archives/2007/08/20221041.html(Single) |
所論諸論 「傷だらけのペットボトルー環境維持手法としてのリターナブル方式」 | 2007.10.2 | The Daily Engineering & Construction News 2007.10.2 第14面(Single) |
素材のムラこそが美しい | 2007.11 | 新潮社 芸術新潮 2007年12月号 第58巻第12号,pp.74-75(Single) |
Photo Archives 86 バウハウス | 2007.11 | INAX出版 10+1web site, http://tenplusone.inax.co.jp/archives/fieldwork/photoarchives/0711bauhaus/index0711.php(Single) |
所論諸論「プラクティックーデンマークのデザイン教育」 | 2007.12.6 | The Daily Engineering & Construction News 2007.12.6 第12面(Single) |
1978年以降の建築家による理論書ブックリスト・語録 | 2008.3 | 日本建築学会 建築雑誌 2008年3月号 Vol.123 No.1574,pp.20(Multiple) |
建築みやげ化するポストカード | 2008.4 | 日本建築学会 建築雑誌 2008年4月号 Vol.124 No.1575,pp.50(Single) |
所論諸論「普遍的で特殊解の十和田市現代美術館」 | 2008.6.11 | The Daily Engineering & Construction News 2008.6.11 第10面(Single) |
所論諸論「建築形式を違反する乾久美子」 | 2008.7.24 | The Daily Engineering & Construction News 2008.7.24 第10面(Single) |
窓から建築を考える③ ビッグバンとしての花頭窓 | 2008.8.7 | Kensetsunews 2008.8.7 第5面(Multiple) |
所論諸論「見出された原理を断面に集約するグレン・マーカット」 | 2008.11.12 | The Daily Engineering & Construction News 2008.11.12 第10面(Single) |
所論諸論「「あたりまえ」の建築、ふじようちえん」 | 2008.12.22 | The Daily Engineering & Construction News 2008.12.22 第10面(Single) |
所論諸論「都市の郊外化に挑む藤村龍至」 | 2009.1.28 | The Daily Engineering & Construction News 2009.1.28 第10面(Single) |
窓から建築を考える⑯ 微細な光が通過する北欧の窓 | 2009.3.26 | Kensetsunews 2009.3.26 第2面(Single) |
所論諸論「「空間と構造」を統合する斎藤公男」 | 2009.4.20 | The Daily Engineering & Construction News 2009.4.20 第12面(Single) |
所論諸論「哲学「トータル・デザイン」を継承するアラップ・ジャパン」 | 2009.6.1 | The Daily Engineering & Construction News 2009.6.1 第14面(Single) |
窓から建築を考える-22- 主体的な心理を描くハンマースホイの光 | 2009.8.20 | Kensetsunews 2009.8.20 第2面(Single) |
カーボンニュートラルハウスの最先端:ヘルマン・カウフマン講演「WOOD WORKS」 | 2009.11 | 彰国社website 建築文化シナジー, http://www.kenchikubunka.com/synergy/main/search.php(Single) |
所論諸論「光を粒子化する彫刻的建築 KAIT工房」 | 2009.12.18 | The Daily Engineering & Construction News 2009.12.18(Single) |
建築家の自邸評価「100年を見越したモノ派の鉄板造?構造家の挑戦としてのIRONHOUSE」 | 2009.12 | 日本建築学会 建築雑誌12月号 Vol.124 No.1597,pp.31-33(Single) |
テクノロジーが呼び覚ます原始の身体 | 2010.1 | 札促社 リプラン東北版 VOL.27 WINTER&SPRING、pp.10-11(Single) |
所論諸論「サードセクターとしてのまちづくりNPOの可能性」 | 2010.2.22 | The Daily Engineering & Construction News 2010.2.22(Single) |
所論諸論「吉村行雄写真展「北欧の巨匠“アルネ・ヤコブセン”の世界」 | 2010.4.5 | The Daily Engineering & Construction News 2010.4.5(Single) |
窓から建築を考える?:建具を介し男女の心理と距離感を表す | 2011.12.22 | Kensetsunews 2011.12.22(Single) |
「ゼンカイ」ハウスから「福島第一原発神社」へ跳躍する「生かされし」価値観 : 宮本佳明氏インタビュー | 2012.4 | Architectural Institute of Japan Journal of Architecture and Building Science, Vol.127,No.1631,p.34(Single) |
ヴェネチア・ビエンナーレに挑む建築家ユニット | 2012.6 | The Daily Engineering & Construction News 2012.6.22(Single) |
スタジオ・ムンバイ展「Praxis」,展覧会見聞録 | 2012.8.23 | Kensetsunews,2012.8.23(Single) |
ビャルケ・インゲルス「イエス・イズ・モア」/GAギャラリー,展覧会見聞録 | 2012.10.25 | Kensetsunews,2012.10.25(Single) |
磯崎新 グローバル海外・日本における展開/大分市アートプラザ,展覧会見聞録 | 2013.1.17 | Kensetsunews,2013.1.17(Single) |
建築の根源的問いに迫る「ここに、建築は、可能か」展,展覧会見聞録 | 2013.3.14 | Kensetsunews,2013.3.14(Single) |